阪神も「動作解析」担当新設 由伸巨人は開幕前から“丸裸”

公開日: 更新日:

 巨人にも「戦略室」があった。「戦略コーチ」も在籍したが、原前監督の「指示系統の統一」との意向で13年限りで廃止された。

「原前監督は『力と力の勝負』とか『正々堂々と胸を突き合わせて』が口グセの人。ベンチ全体があまりにデータ偏重になっていたことを憂慮したというより、嫌悪感を示すようになって、スコアラーは元の機能に戻った。高橋新監督も横綱野球をやりたいと思う。幹部候補生としてここまできただけに、データを駆使して相手の弱点を突くような野球は好まないでしょうね」(球団関係者)

 とはいえ、ここ2年は貧打。「横綱」は程遠いのが現実だ。前出のスコアラーが続ける。

「マイコラス、ポレダといった盗塁がしやすい投手が残留。菅野、山口らの主戦級も特定球団の成績だけが突出して悪い時期があり、クセバレを心配してテンヤワンヤしたことがあると聞いた。打者では阿部、村田が打てなくなったのは衰えだけじゃない理由がある。複数球団で攻略マニュアルが作成されていて、実はいくつかの配球パターンで打ち取っている。戦力がある巨人を徹底的に研究するのは当然ですよ」

 もともとパより細かいセの野球がさらに細分化され、真っ先に丸裸にされるのは、由伸巨人になりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議