著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

五輪新エンブレム 「市松」模様に「一抹」の不安

公開日: 更新日:

 あれだけ揉めに揉めた2020年東京オリンピックエンブレムがやっとこさ決まった。

 なんだ、どってことねえデザインだな。また大山鳴動してコレかい。

 これが2020年までに日本中に貼り出され、それを指さして母親が子どもに「ホラ、これがオリンピックのマークよ」。子ども「パクリンピックじゃないの?」。

 四角の寄せ集め、日本伝統の「市松」模様がモチーフだそうで、「一抹」の不安があるとすりゃ、「ひいじいさんの代に漬け込んだタクアン樽に同じ刻印があった」だのネットで暇な連中があちこちをひっくり返しちゃ、またぞろ騒ぎ出すに決まっとる(うちの近くの公園の公衆便所、男子便器の真ん中あたりに「ここを狙ってシテね」という青い的が刻印されておって、色なんかよく似ているな~と感じるが気のせいじゃ、許せ)。

 応募作品をとっかえひっかえ近目遠目で眺めたり透かしたりしているうちに、審査員がたどり着いた結論を想像する。

「なんでこんなことに神経すり減らさにゃならんのだ?」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が