著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

わりいことをした罪滅ぼしに募金箱を持ったやつぁ、一人もおるまいな?

公開日: 更新日:

 東日本大震災が発生してすぐ、はるかヨーロッパのプロサッカーチーム「シャルケ」に所属してピッチを駆け回っていたDF内田篤人が、被災地を励ます言葉を手書きした自分のユニホームを中継カメラに示して見せた。「いつもあなた方と一緒だよ」というメッセージ。なにをイキがりやがって、と思ったやつはいない。スポーツ選手の被災者への純粋な心根が、よく分かった例。

 被災地出身の選手だったりすると思いはさらに強くなる。熊本出身のプロゴルファー永野竜太郎は、被災地の窮状を思って奮起し3位になった。福岡出身の巨人村田は被災地を思い奮起してホームランを打った。福岡出身のソフトバンク吉村は長いスランプだったが、「打てないくらいで悩んではダメ。苦しんで戦っている人がいる」と奮起してサヨナラホームランを打った。大分出身の内川はヒーローインタビューで自慢のアゴをしゃくりあげて泣いた。いいこっちゃないかい。

 そればかりか、各球団も活発に選手が募金箱を持って入り口に立った。いいこっちゃないかい。

 で、眉唾でしかモノを見ない癖があるので言わせてもらうが、募金箱を球団に言われて持ったやつぁ一人もおるまいな? 言われたからやるんじゃ、うさんくせえぞ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ