著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

「カネ出し付き声出し」で野球賭博から逃げるんじゃねえぞ!

公開日: 更新日:

 芋づる式に白状した。野球協約に違反していないのなら堂々と、「試合に勝つためのゲン担ぎであり、なんら臆することはない!」と主張すればよかろうに、泡を食った様子がありあり。

「今日も勝つぞ、お~」と輪になって「声出し」ついでに「カネ出し」。牢名主サマ御開帳のショバ代集めじゃあるめえし、牢名主が代わっても「カネ出し付き声出し」が習慣になったというのか?

 純粋な気合入れで試合前に「声出し」している高校野球の生徒たちに申し開きができるのかバカタレが!

 試合前の声出しとは、一般の勤め先では始業前の朝礼にあたる。張本勲が「この国じゃみんなやってる」? 冗談じゃない。

 工事現場の朝礼、親会社の現場監督が「今日も一日、悔い(杭)を残すな安全確認!」と「声出し」して、脱いだヘルメットに下請け会社作業員が全員500円ずつチャリンと入れて、手抜きが発覚したら親会社が総取りするってのか? 下請けはとっくに倒産してとうさん食いッぱぐれるぜ。

 鉄道会社の朝礼で、駅長が「今日も一日ダイヤを守れ!」と「声出し」して、駅長の帽子に運転士全員から1000円ずつ入れさせて、ちょっとでも遅れが出たら駅長が総取りするってのか? 給料よりショバ代のほうが多くちゃ運転士は君だ車掌も君だ、なり手がなくなるだろ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋