著者のコラム一覧
マーク金井クラブアナリスト、クラブ設計家

1958年、大阪府出身。ハンデ3。ゴルフ雑誌の編集記者からフリーに転身。05年にアナライズを設立し、自社スタジオでゴルフクラブの計測、試打を専門的に始める。同時にメーカーが作れなかった、アマチュアを救うクラブを設計し販売も手がける。執筆活動も積極に行い、新聞、雑誌、インターネットで連載を多数抱え、著作物も定期的に発刊。近著では、「今より30ヤード飛ぶクラブを選ぶための36の法則」(実業之日本社)、「一生役立つゴルフゴルフ超上達法」(マイナビ出版)がある。現在、新刊書も数冊手がけている。

ユーティリティーはシャフトの先端径で弾道の高さが異なる

公開日: 更新日:

 ロングアイアンの代わりとしてすっかり定着したのがユーティリティークラブ(UT)です。

 ヘッド形状はウッドとアイアンを足して2で割った形状。この形状によりロングアイアンよりもミスに強く、かつ飛距離が稼げるようになっています。

 さて、このUTを選ぶポイントはいくつかありますが、アマチュアゴルファーが見逃しがちなのがシャフトの先端側の太さです。

 ドライバーやアイアンはシャフト先端側の太さがほぼ決まっているのに対して、UTは先端側の太さにバリエーションがあるのです。

 具体的に言うと、先端側の太さは3種類あって、細い順から、8・5ミリ(335チップ)、8・9ミリ(350チップ)、9・4ミリ(370チップ)があります。

 先端の太さが8・5ミリはウッド用シャフトの太さ、8・9ミリと9・4ミリに関してはアイアン用のシャフトの太さです。

 では、先端の太さが変わると、何が変わるのか?

 例えば、同じ硬さのシャフトでも、先端径が細いほど振った時に軟らかく感じ、太くなるほど振った時に硬く感じます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ