原監督「今季限り」を決定づける巨人“魔の八回”地獄…6試合連続失点は熱意消失による人災

公開日: 更新日:

「今年の巨人は抑えの大勢以外、リリーフ陣の役割が全く固定されていません。勝っている展開だけでなく、負けている場面でも同じ投手が登板する。勝ちパターンで投げる時がある左腕の高梨は、先日の広島戦で大差で負けている場面で3イニングを投げた。今の巨人のリリーフ陣は、いつどこで投げるのか分からない状態。急にブルペンに電話がかかってきて『行け』と言われるから、とりあえず常に肩をつくる。これは精神的にも肉体的にも本当にきつい。いつ故障者が出ても不思議ではありません」

■故障禍、機能しない新助っ人、若手停滞

 新外国人投手が機能していないのも問題だ。当初はロペスが八回の役割だったものの、3試合で防御率4.50と不安定な投球が続き、4月6日に登録抹消されたのが大きな誤算だった。9日に再び一軍に昇格するが、他球団はすでに実力を把握済み。メジャーで中継ぎだった先発のビーディを回す手もあるが、0勝4敗の投手では、たかが知れている。前出の川端氏がこう言う。

「まだ23歳と若い菊地が昇格した試合ですぐに1点ビハインドの九回に登板させられたり、昇格2試合目の三上が同点の八回に投入され、いずれも失点しました。役割も何もなく、行き当たりばったりの起用では、出てくる若手も出てきません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました