巨人・阿部監督の泰然自若ぶりは原前監督と「雲泥の差」…新助っ人に見せる一喜一憂しない寛容姿勢

公開日: 更新日:

 前の監督なら、すでに動き出していたに違いない。

 メジャー通算178本塁打の巨人の新助っ人、ルーグネッド・オドーア(30=パドレス)が、なかなか目覚めない。一時はオープン戦打率.056と低迷。「まだ開幕前とはいえ、さすがにヤバイんじゃないか」という心配する声がチーム周辺から出ているのは事実だ。「これが原辰徳前監督(65)の頃だったら大変でした」と、さるチーム関係者がこう言う。

「外国人選手がなかなか当たらないと、原監督は『スカウトはどこを見ているんだ』とか『他の球団を見習って欲しい』とマスコミを通じて嫌味を言うから、職員は戦々恐々としていた。全権監督になった昨年までの第3次政権では、渉外担当が解任されたこともありましたからね。だから、原政権の終盤はみんな顔色を伺い、オープン戦で助っ人がうまくいかないと、この時期には国際部が現地へ飛んで、次の外国人を探しに行っていた。早ければGW前後の緊急補強に備えるためです」

 阿部慎之助監督(44)は対照的だ。打率が.056に落ちた14日に「時差ボケじゃない?」と笑い飛ばすと、ようやく2安打を放った16日には、「ナイスバッティング。(札幌で)おいしいカニ食ったからじゃない?」と一喜一憂していない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?