パリ五輪サッカー男子代表発表の舞台裏 メダルの勝算は…まさかの「OA枠不使用」「主軸抜き」

公開日: 更新日:

 OA枠に関しては、以前から大岩監督は「起用したい」と明言。英プレミア・リバプールのMF遠藤航(31)、独1部ボルシアMGのDF板倉滉(27)、オランダ1部フェイエノールトのFW上田綺世(25)、ベルギー1部サンジロワーズ所属で大岩監督の鹿島監督時代の愛弟子であるDF町田浩樹(26)らの起用が噂されていた。

「遠藤に関しては、リバプールの監督が交代したばかり。チームを一時離脱しずらくなった。移籍交渉中と言われている板倉や町田は、この時期に代表に拘束した場合、移籍交渉に支障をきたす可能性も出てくる。協会としても、選手のステップアップの邪魔をするわけにはいかない。涙を飲んで断念したというのが本音でしょう」(六川氏)

 主軸の松木、鈴木抜きでOA枠も使わない。大岩ジャパンは五輪本大会でメダルが取れるのか?

「五輪直前にOA枠の選手を入れても、必ずしもチーム力のアップに直結するとは限らない。中途半端にOA枠を使うよりも23歳以下の選手で本大会に臨むのがベターでしょう。OA枠よりも五輪世代のスペイン1部FW久保建英(ソシエダ)とデンマーク1部MF鈴木唯人(ブレンビー)を招集できなかったことが痛手。アジア王者としてパリ五輪に臨む日本代表ですが、パリでメダルを獲得するのは非常に厳しい状況です」と六川氏。

 大岩監督は会見で「金メダルを目指す」と力を込めたが、パリではいばらの道が待っている――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  2. 2

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  1. 6

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  2. 7

    悠仁さま「9.6成年式」…第1子出産の眞子さん、小室圭さんの里帰りだけでない“秋篠宮家の憂鬱”

  3. 8

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  4. 9

    ダルビッシュの根底にある不屈の反骨精神 “強いチームで勝ちたい大谷”との決定的な違い

  5. 10

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー