大岩Jパリ五輪に向け課題と収穫ハッキリ 優勝候補フランスとの調整試合で1-1ドロー

公開日: 更新日:

 パリ五輪に出場する大岩剛監督率いる日本代表が日本時間18日、優勝候補の地元フランス代表と調整試合を行った。 

 試合は1-1のドロー決着となったが、日本の課題と収穫の両方が浮き彫りとなった。

 まずは懸案事項の「攻撃力不足」である。

 常に守勢に回って攻撃回数は数えるほどだったとはいえ、シュート数はフランスの18本に対してわずかに2本。もし判定で勝ち負けがあれば、日本の完敗劇だった。

 持ち味の「粘り強い守備」は健在だった。

 フランスは昨季英プレミアで16得点を挙げた27歳FWマテタ、フランス1部で昨季19得点の33歳FWラカゼットの強力2トップが先発。7日にドイツ1部の名門バイエルン・ミュンヘン移籍が決まった司令塔MFオリズの3人が連係しながら変幻自在の攻撃を仕掛けてきたが、日本DF陣は体を張った守備を披露。GK小久保ブライアンも後半37分の大ピンチをビッグセーブで防ぐなど随所に好プレーを見せた。

 試合後、前半25分に貴重な先制ゴールを決めた主将MF藤田チマは「押し込まれる時間が長かった中、負けなかったことをプラスに考えたい。優勝を目指して選手全員が全力を出し切り、戦うことができれば結果は見えてくると思います」とコメント。前向きな姿勢を崩さなかった。大会初戦のパラグアイ戦は、1週間後の日本時間25日午前2時キックオフ──。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然