著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

大岩J背番号「10」斉藤光毅が独占告白「自分たちがやっている作業が正解だと信じ、貪欲に前に進む」

公開日: 更新日:

「えー、10番じゃん」

パリ五輪では金メダルを狙う。それが日本サッカー界の悲願です」。7月3日の五輪代表メンバー発表会見でU23(23歳以下)日本代表の大岩剛監督は、未知なる領域に挑む強い決意を口にした。キーパーソンと言えるのが、エースナンバー10を背負う斉藤光毅。切れ味鋭いドリブルで敵陣を切り裂き、ゴールを奪えるアタッカーだ。19歳で欧州挑戦をスタートさせ、すでに4シーズンを戦った国際経験値は、今のチームでは屈指。「自分たちがメダルを取ることで日本のお手本をつくる」と気合を込める。

  ◇  ◇  ◇

「発表の時は(イングランドの)マンチェスターにいました。朝の6時だったので起きて配信を見ました。正直ドキドキだったけどうれしかった。しかも10番。『えー、10番じゃん』と驚きました」

 あどけない笑顔でこう選出の喜びを語った。

 10代の頃からの<可愛い少年>のイメージは今でも変わらないが、ピッチに立つと<闘士>に変貌する。高度な技術と老練な駆け引きで敵を抜き去る凄みは、英プレミアで異彩を放つ4つ年上の三笘薫(ブライトン)にも負けてはいない。

 そんなドリブラー斉藤の原点は、2歳上の兄との1対1に明け暮れた少年時代にあるという。

「公園に行く道で毎回、1対1をしてました。負けてキレてケンカになることもしょっちゅう。根っからの負けず嫌いですね」と笑顔で振り返る。

 中学に入学した2014年に横浜FCの下部組織に入り、そこからグングンと成長していった。 飛び級で選出された17年のU17W杯(インド)は直前のケガで断念を強いられたが、プロ2年目だった19年のU20W杯(ポーランド)は再び飛び級で出場。現A代表のDF伊藤洋輝(バイエルン)やFW中村敬斗(スタッド・ランス)らと共闘している。

 その後、中村俊輔(横浜FCコーチ)や松井大輔(解説者)らを擁した横浜FCで瞬く間に主力となり、21年には世界的なサッカー事業体のシティー・フットボール・グループ傘下のベルギー2部ロンメルに移籍した。 同グループは、非凡な可能性を秘めた若手しか獲得しないことで知られており、名門からお墨付きを与えられた格好だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然