大岩ジャパン56年ぶり五輪メダルの条件…1次リーグ首位突破、準々決勝は強豪スペインと

公開日: 更新日:

藤田譲瑠チマにはバエナ封じを期待できる

「攻撃的なポジションならトップ下以外もこなせるバエナは昨年9月、ユーロの予選でA代表デビューを果たし、途中出場して1分後に代表初ゴールを決めた。勝負強さも魅力的な選手です。試合で相対するのは、守備的MFが主戦場の主将MF藤田チマでしょう。藤田は途中出場のイスラエル戦でも、相手選手の動きを予見する能力の高さを生かし、何度もボールを奪って味方の攻撃につなげていった。バエナ封じを期待できる」

 エースFWとして1トップを務めるアベル・ルイスは、身長182センチのフィジカルを生かして空中戦にも強さを発揮。2021年にA代表デビューを果たしている。

「馬力があって手ごわいストライカーですが、日本はレギュラーCBの高井と木村誠二(鳥栖)のコンビネーションが機能しており、容易にゴールを割らせることはないでしょう。高井が相手の点取り屋のマーク役を務め、木村が絶妙なカバーリングを見せている。スペインには身長193センチの大型FWサム・オモロディオンも控えているが、好調を維持している身長193センチのGK小久保ブライアンがDF陣と好連係を見せれば、スペインを相手に大きく崩れるとは思えない。互角以上の戦いを演じて勝機もあります」(六川氏)

 大岩監督は、以前から「金メダルを狙います」と話していたが、本大会が始まってから「目標はファイナリスト」と言うようになった。もちろん「銀メダルで十分」という意味ではなく、決勝に進出して金メダルを獲得する--という気持ちに変わりはないはずだ。

 不世出のストライカー釜本邦茂を擁して銅メダルを獲得した1968年メキシコ五輪から長い月日が経過した。が、56年ぶりとなるメダル獲得の可能性は「十二分にある」とは前出の六川氏である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く