大岩ジャパン56年ぶり五輪メダルの条件…1次リーグ首位突破、準々決勝は強豪スペインと

公開日: 更新日:

藤田譲瑠チマにはバエナ封じを期待できる

「攻撃的なポジションならトップ下以外もこなせるバエナは昨年9月、ユーロの予選でA代表デビューを果たし、途中出場して1分後に代表初ゴールを決めた。勝負強さも魅力的な選手です。試合で相対するのは、守備的MFが主戦場の主将MF藤田チマでしょう。藤田は途中出場のイスラエル戦でも、相手選手の動きを予見する能力の高さを生かし、何度もボールを奪って味方の攻撃につなげていった。バエナ封じを期待できる」

 エースFWとして1トップを務めるアベル・ルイスは、身長182センチのフィジカルを生かして空中戦にも強さを発揮。2021年にA代表デビューを果たしている。

「馬力があって手ごわいストライカーですが、日本はレギュラーCBの高井と木村誠二(鳥栖)のコンビネーションが機能しており、容易にゴールを割らせることはないでしょう。高井が相手の点取り屋のマーク役を務め、木村が絶妙なカバーリングを見せている。スペインには身長193センチの大型FWサム・オモロディオンも控えているが、好調を維持している身長193センチのGK小久保ブライアンがDF陣と好連係を見せれば、スペインを相手に大きく崩れるとは思えない。互角以上の戦いを演じて勝機もあります」(六川氏)

 大岩監督は、以前から「金メダルを狙います」と話していたが、本大会が始まってから「目標はファイナリスト」と言うようになった。もちろん「銀メダルで十分」という意味ではなく、決勝に進出して金メダルを獲得する--という気持ちに変わりはないはずだ。

 不世出のストライカー釜本邦茂を擁して銅メダルを獲得した1968年メキシコ五輪から長い月日が経過した。が、56年ぶりとなるメダル獲得の可能性は「十二分にある」とは前出の六川氏である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動