DeNAに浮上する「ポスト宮崎」問題と牧三塁転向プランの点と線…電撃トレードで内野ポジション争い勃発

公開日: 更新日:

牧自身は二塁手に強いこだわり

「球団はかねて『ポスト宮崎』問題を抱えている。宮崎は来季が6年契約の4年目。まだまだレギュラーを譲るつもりはないが、プロ12年目の今季、125試合で打率.283、14本塁打、56打点をマークして日本一に貢献した一方、6月には左太もも痛で離脱。阪神とのCSファーストステージでも右下肢をつって途中交代した。来季は休養日を設けて負担を減らす方針もある。宮崎の休養日に三森を三塁起用するのも手ですが、三森の実力次第では二塁の牧を三塁にコンバートし、三森を二塁起用するプランが浮上する可能性がある。牧は今季、二塁でリーグワーストの18失策。球団内には、『三塁に回って守備の負担を減らせば、より打撃に専念できる』とみる向きもある。三森が牧の後釜としてハマれば、『ポスト宮崎』問題は一気に解決します」

 もっとも、牧自身は二塁手へのこだわりが強い。去る18日に契約メーカーのトークショーに参加した際、「ゴールデングラブを取りたいし、二塁手でやりたい気持ちが強い」と話した。

「宮崎を一塁に回し、オースティンを再び外野に戻すのも一つの手ですが、そうなるとオースティンの負担が増える。かといって宮崎の休養日に牧を三塁起用すれば、そのまま追い出されかねない宮崎はおもしろくないでしょうし、二塁にこだわる牧もヘソを曲げかねません」(同)

 ともあれ、三森の加入によって内野のポジション問題が起きれば、選手間の競争力向上やチームの活性化につながる。球団にとっては「うれしい悲鳴」となるわけだが……。

  ◇  ◇  ◇

 ところで、DeNAがCS突破を決めた夜、石井琢朗コーチは三浦監督との《関係悪化説》を払拭すべく、「ピエロを演じた」そうだ。いったいどういうことか。あの日の夜に何が起きていたのか。そもそもの《関係悪化説》とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動