アイドル勢力図を塗り変える“当たり年”の「東宝シンデレラ」軍団

公開日: 更新日:

 第7回東宝シンデレラ受賞者8人が2日、都内で写真集「Afterschool コバルトデイジー」の発売記念会見&握手会に参加した。

 集合写真だと、一つのアイドルグループと勘違いしそうになるが、十把一絡げにしないと売れないような“安物”ではない。全員がピンで女優やモデルとして活動している、未来の大女優なのだ。

 沢口靖子長澤まさみらを輩出した「東宝シンデレラオーディション」。一昨年1月、5年ぶりの実施だったこともあってか、「それぞれ個性や特徴があり、レベルの高い人材が集まった。当たり年です」(関係者)という。今後出演予定のドラマ映画のラインアップをみても、期待の高さは一目瞭然だ。

■あまちゃん女優たちを脅かす

 本人たちも十分に自覚しているのだろう。グランプリの上白石萌歌(13)はまだ表情こそあどけないが、「二階堂ふみさんのような存在感があって独特のオーラを出せる女優さんになりたい」と語るなど、中学2年生とは思えないプロ意識の高さ。

 審査員特別賞を受賞した最年長の山崎紘菜(19)に至っては、「いつかは日本アカデミー賞で主演女優賞を取りたい。TOHOシネマズのスクリーンを私でいっぱいにしたいです」と、親会社の東宝が跳び上がって喜びそうな力強い言葉で抱負を語った。

 芸能界は史上まれに見るアイドル女優戦国時代。牽引するのは、能年玲奈(20)、橋本愛(18)、有村架純(20)、優希美青(14)、足立梨花(21)ら「あまちゃん」でブレークした女優たちである。その牙城に挑む東宝シンデレラ軍団。毛並みの良さは折り紙つき。勢力図が激変の予感だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋