「鉈の先に剃刀」 石丸謙二郎が語るつかこうへいの凄み

公開日: 更新日:

 つかさんが投げつけてくる暴風雨のような凄まじい言葉のプレッシャーに圧倒されるんです。暴言なんてものじゃない。それまでの人生で身についた価値観、思考などすべてを否定される。まるで鉈の先にカミソリがついているような感じで切り刻まれるんですよ。

 それが毎日毎日でしょ? 当然へコみますし、稽古に行くのが嫌になります。しかも、芝居には台本がなく、“口立て”。つかさんならではの稽古方法なんですが、つかさんがセリフを言い、それを役者が同じように繰り返す。難しいですよ。活字を見られないわけですから。

 ところが、うまくできないと罵倒され、時には灰皿が飛んでくる。それが原因で逃げ出した役者はいっぱいいました。

 そんなふうにようやく「サロメ」を終えて、次が「いつも心に太陽を」。つかさんからのオファーでした。この作品には僕の他に平田満、風間杜夫、長谷川康夫らが出演していた。こちらが僕の役者としての初舞台といってもいいくらい、セリフも出番もありました。

 でも、さっき言ったように稽古がつらい。目が覚めると「また稽古か……」って気分が沈むくらい。それなのに、さんざん罵倒されたあげく「来なくていい!」でしょ。正直言って、精神的には最悪でした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”