著者のコラム一覧
ペリー荻野コラムニスト

愛知県出身、時代劇研究家。大学在学中からラジオパーソナリティー兼放送作家としての活動を始める。主な著作は「チョンマゲ天国―時代劇が止まらない」「ちょんまげだけが人生さ」「ちょんまげ八百八町」など。また、監修した時代劇音楽CD「ちょんまげ天国」4作は12万枚を突破している。

<第1回>長寿人気を支えた 目、耳、舌を楽しませる仕掛け

公開日: 更新日:

 吉右衛門版鬼平には、印象的な素材がいろいろある。たとえば初代ナレーター中西龍。「いつの世にも悪は絶えない」冒頭のこの言葉を聞いただけで、視聴者は一気に江戸の闇の世界に引き込まれる。中西は遊郭に出入りするなどNHK時代から型破りとして知られた語りの名人。どこか鬼平の人物像とも重なる。

 エンディングも番組の名物。春の桜、初夏の霧雨、夏の花火、秋の紅葉、冬の雪と夜泣き蕎麦……江戸の四季の描写の見事なこと。これらが京都郊外でロケしたというところが時代劇技術のすごいところだ。ジプシー・キングスの名曲「インスピレーション」も今やなくてはならないもの。着信音にこの曲を使ったことで、「君も鬼平ファン?」と上司に気づかれ、急に話が合うようになったという人が私の周りにもいた。

 軍鶏鍋や一本饂飩、芋酒など江戸の食もシリーズのお楽しみ。ドラマでは料理上手の与力「猫どの」こと村松忠之進(沼田爆)というオリジナルキャラクターも活躍する。登場人物の個性と物語の面白さに加え、エンディングまで目や耳や舌をしっかり楽しませる仕掛けも、長寿人気の秘密だったのだ。(つづく)

【連載】「鬼平犯科帳」魅力の真髄

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です