著者のコラム一覧
ペリー荻野コラムニスト

愛知県出身、時代劇研究家。大学在学中からラジオパーソナリティー兼放送作家としての活動を始める。主な著作は「チョンマゲ天国―時代劇が止まらない」「ちょんまげだけが人生さ」「ちょんまげ八百八町」など。また、監修した時代劇音楽CD「ちょんまげ天国」4作は12万枚を突破している。

<第1回>長寿人気を支えた 目、耳、舌を楽しませる仕掛け

公開日: 更新日:

 吉右衛門版鬼平には、印象的な素材がいろいろある。たとえば初代ナレーター中西龍。「いつの世にも悪は絶えない」冒頭のこの言葉を聞いただけで、視聴者は一気に江戸の闇の世界に引き込まれる。中西は遊郭に出入りするなどNHK時代から型破りとして知られた語りの名人。どこか鬼平の人物像とも重なる。

 エンディングも番組の名物。春の桜、初夏の霧雨、夏の花火、秋の紅葉、冬の雪と夜泣き蕎麦……江戸の四季の描写の見事なこと。これらが京都郊外でロケしたというところが時代劇技術のすごいところだ。ジプシー・キングスの名曲「インスピレーション」も今やなくてはならないもの。着信音にこの曲を使ったことで、「君も鬼平ファン?」と上司に気づかれ、急に話が合うようになったという人が私の周りにもいた。

 軍鶏鍋や一本饂飩、芋酒など江戸の食もシリーズのお楽しみ。ドラマでは料理上手の与力「猫どの」こと村松忠之進(沼田爆)というオリジナルキャラクターも活躍する。登場人物の個性と物語の面白さに加え、エンディングまで目や耳や舌をしっかり楽しませる仕掛けも、長寿人気の秘密だったのだ。(つづく)

【連載】「鬼平犯科帳」魅力の真髄

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校