4月から石橋の新番組 フジ&とんねるず“一連托生”の悪夢

公開日: 更新日:

 フジテレビとんねるず石橋貴明(56)をMCにした新番組を4月にスタートすると報じられたのは先週のこと。3月いっぱいで終了させる「とんねるずのみなさんのおかげでした」は「お荷物番組」とされ、低迷フジテレビの象徴であった。その打ち切りとともに、とんねるずはお払い箱とみられていたが……。放送関係者からも、こんな声が上がっている。

「高額ギャラに加えて『保毛尾田保毛男』といった問題の数々。肝心の視聴率も長期低迷し、とんねるずの時代は終わったというのが業界の見方でした。石橋は昨年、久代萌美アナを『ブスパン』呼ばわりして批判されていましたけど、スタッフや女子アナをイジって笑いを取ろうというのは、イジメ、パワハラに近い。そうしたハラスメントも芸風と許容された時代もあったのかも知れませんが、放送局であれコンプライアンス重視の今は間違いなく無理です。そうしたなか、また石橋に新番組を任せるとは、ちょっと驚きです」(ある放送作家)

 とんねるずは日枝久氏と昵懇で、日枝氏のフジテレビ会長時代はとんねるずとその番組は「会長案件」と局内で呼ばれていたという。日枝氏が代表権のない相談役に退いた現在なら、とんねるず偏重の風潮もないのではなかろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない