著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

TBS「はやドキ!」中村尚登 ラジオで培った歯切れの良さ

公開日: 更新日:

診断結果は…【良】

 米国とイランの緊張が続く中東ホルムズ海峡付近では先月中旬、日本の海運会社のタンカーなど2隻が攻撃された。トランプ米大統領は「イランがやった」「(タンカーは)自国で守るべきだ」と強調している。

 先月25日、TBS系「はやドキ!」でこの問題に触れた、同局ラジオニュースデスクの中村尚登は歯切れが良かった。

「(イランとの)核合意から離脱して緊張を生んでいるのはトランプだ。自国で守れと言うが『米国さえよければ、それでいいんだ』がトランプの発想」

「はやドキ!」では日替わりで解説者が登場。その中で火曜日が一番メリハリがあり、「なるほど」とうなずける解説を聞くことができる。

 中村尚登の名前は正直、あまり馴染みがなかったが、経歴を調べて納得できた。1981年慶大法学部を卒業後、TBSにアナウンサーとして入社、6年後に報道局に異動。その後はラジオが長く、2年前に定年を迎え、フリーになった。TBSラジオで月・木のニュースを担当、「伊集院光とらじおと」にも出演している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」