芸能プロ所属第1号「ヴァンゆん」人気YouTuberの登録者数

公開日: 更新日:

「ヴァンゆん」という人気ユーチューバーが最近芸能プロダクションに所属した。中高年には「だれ?」だろうが、ユーチューブのチャンネル登録者数はなんと、150万人! 総再生回数は5億回を超える男女のコンビだ(数字はともに8月時点)。ユーチューバーが芸能プロに所属した第1号といわれている。

 人気ユーチューバーといえば「はじめしゃちょー」や「ヒカキン」が700万人を超える登録者を持つが、芸能界とは一線を画している。ヴァンゆんが芸能プロに所属したことで成功するかどうか注目される。

 テレビで売れれば、芸人の新人発掘のシステムが変化する。吉本も他の事務所も養成所をつくり、毎年、卒業した芸人を雪だるま式に増やし、その結果、仕事のない芸人があふれた。人気ユーチューバーを「スカウト」する形なら最初からある程度の「お客」を持っているし、育てる手間も省けそうだ。

 この逆も増えている。鳴り物入りで始めたキングコングの梶原雄太(写真)はこの1年で登録者数は100万人を達成。大した数字だが、テレビなどで人気ならユーチューブに踏み込んだかはわからない。ユーチューバーと芸人がボーダーレスな時代となりそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い