著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

ファンクラブ名誉会長になっていただいた小泉純一郎元首相

公開日: 更新日:

 私はその時、「歌詞の意味を教えてもらいながら、自分で演じる世界を自分なりに掴み、自分なりの心の中のものが、実体験した中身や色合いとどこかで出合ってきて、そこからワーッとつながっていく」と説明しました。

 私のハスキーボイスは生まれた時から? と聞かれたので、「いいえ、私が中学2年生の時、変声期になって突然声が変わってしまったのです。好きな男の子がいたのですが、自分の声が恥ずかしくて直接話し掛けることができず、その代わりに一生懸命手紙を書いていました」と答えました。

「大阪暮色」の中で、“あの人が好きやねん”“騙された私があほやねん”の歌詞も韓国での悲しい経験が土台となっているんだな、と感心されていました。

 その前から、「桂銀淑を囲むジャーナリスト・文化人の会」という集まりをつくっていただき、当時、TBSのニュースキャスターだった筑紫哲也さん(故人)から食事会に招待されたこともあります。細川護熙元首相も私のファンということで、お食事をご一緒させていただいたこともあります。細川元首相は「東京HOLD ME TIGHT」がお好きだとのこと。98年には、当時の通産省が発行する「通産ジャーナル」という雑誌で、岩田審議官(当時)と対談したこともあります。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで