安田大サーカス団長安田さん 結婚までの“切ない恋愛譚”

公開日: 更新日:

 お笑いトリオ「安田大サーカス」の団長安田さんはサイテーのフラれ方や、寸前でデキない切ない経験を重ね、その後に嫁さんというサイコー女に出会った。だが、テレビで浮気を心配する一言を言われ、子供たちからも、「遊んだらアカンで」と注意される日々になって……。

  ◇  ◇  ◇

 中学の時、付き合っていた彼女にバレンタインデーの日、「手作りチョコを作ったから来て」と言われ、行ったら、渡されたハートのチョコに「別れてくれ」と書いてあって。

 普通なら、「LOVE」とか「好きだよ」と書くはずなのに。あまりに衝撃的で、いまだに覚えてるサイテーのフラれ方ですよ。

 芸人になる前には悲惨なこともありました。原付バイクで彼女の部屋に行ったら留守で、「どこ行ったんやろう」とバイクで捜してたら、彼女の車が止まっていて、近づくと、男とカーセックスしてた。僕、すぐ逃げましたよ。

 彼女の部屋の前で待っていたら、相手の男と帰ってきて、彼女がいきなり「見てたやろ」と。

 そう言われるとは思わなかったので、「何が?」とごまかしてしまって。男とは揉み合いになり、彼女は泣き出すし、散々でした。

 結局は彼女に「別れよう」と言われてしまいました……。これはサイテーな別れ方。

■寸前で断られ、無駄にしたホテル代で軽自動車が買える

 もう45歳なのでモテないですけど、今思えば芸人になってテレビに出るようになった若い頃は、それなりにモテたかもしれません。でも、寸前でデキなかったことがすごく多い。

 飛行機の中で、客室乗務員の女性の方から連絡先が書かれた紙を渡されたんですよ。そしたら連絡するじゃないですか。神戸の女性で、大阪で仕事の時に僕は神戸にホテルを取り、「今夜、決めたる!」と意気込んで会って、終電もなくなった時間にホテルに誘ったら「そういうのじゃない」と言われて。

 え? って感じですよ。でも、終電がないから、同じホテルでもう一室を取らされました。

 こういうパターンが多くて、ホテルやラブホテルまで行ったのに、デキないこと、メッチャあります。

「ここまで来てそんなわけないやろう!」と僕も頑張るんですけど、女の方も「違う、違う!」と頑張るんで、僕が勘違いしてるだけなのか。「話はしたいけど、抱かれたくない」という意味なのか? さっぱりわからないです。

 事前にホテルに泊まることを承諾してるのに、いざホテルに着くと「もう一部屋とって」と言われたことも何回かあります。今までのムダなホテル代で軽自動車くらい買えるんちゃうかなと。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  4. 4

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  2. 7

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  3. 8

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    結局、「見たい人だけが見るメディア」ならいいのか? 「DOWNTOWN+」に「ガキ使」過去映像登場決定で考えるコンプライアンス

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性