ロケで6杯完食 黒島結菜の食べっぷりと気になるラーメン店

公開日: 更新日:

「ロケの日は、それこそ朝から晩まで続けてラーメン店を“ハシゴ”することもありました。普通、黒島さんクラスの女優になると撮影中だけ箸をつけて完食することはあまりないのですが、彼女は常にニコニコしながらペロリと完食。1日に6杯食べた日もあって驚きました。とにかく食べっぷりがいいのです」(あるスタッフ)

■水道橋、浅草、八丁堀…

 ドラマの内容だけでなく、ロケで使われている店が気になるラーメンファンもいそうだ。連日大行列ができる人気店「らあめん清流房」は、東京・水道橋の「勝本」がモデル。日刊ゲンダイ記者もプライベートで食べたことがあるが、あっさりした醤油ベースで深みのある味わいだった。

 4日放送の第3話で登場した「つけ麺あんざい」のロケ地は浅草の「らーめん渡邉」。特製鶏白湯スープが楽しめる店だが、劇中に出てくるつけめんはラーメンコーディネーターが創作したものだという。11日(第4話)に登場する「とび屋」は、あご出汁ラーメンを看板メニューにしている八丁堀の「与力屋」。夜は居酒屋に形態を変える二毛作の店だ。

 モデル店になった店を検索して自粛明けに食べに行くと決めたら、ドラマが2倍楽しめるかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」