吉本・UUUM業務提携のウラに…宮迫の活動を封じ込める戦略

公開日: 更新日:

 吉本興業が28日、YouTuberのHIKAKIN(31)やはじめしゃちょー(27)が所属するUUUMと資本業務提携を発表。第1弾として、梶原とHIKAKINのコラボ動画がアップされた。

 吉本はヤミ営業問題以来“くすぶり”続き。なんばグランド花月ほか全国15カ所の直営劇場は閉鎖、テレビ出演もMC陣などごく一部の芸人に限定され、その他大勢の芸人たちの食いぶちとなるイベントや営業もゼロ。そんな中、一縷の望みはYouTubeである。キングコングのカジサックこと梶原雄太(39)が2018年10月にYouTubeに参戦し、孤軍奮闘の末、9カ月でチャンネル登録者数100万人を突破し、吉本の稼ぎ頭に急浮上。「ところが、吉本自体にはノウハウはなく、『OmO』というマルチチャンネルネットワーク(MCN)を取得しているものの宝の持ち腐れ状態」(事情通)だそうで、今後はUUUMの協力を得て、チャンネルの規模の拡大や、企業タイアップ(広告案件)の獲得など、マネタイズに注力する様子だ。

■「双方の埋もれているタレントが日の目を見るチャンスが増えるのは確か」

 トップYouTuberのラファエル氏はこう言う。

「双方のタレントにとってメリットが大きいと思います。吉本の芸人さんたちは、UUUMの“バズる”ノウハウを享受できるし、プラットフォーム自体も収益を得やすいように改善されるはず。UUUM側からすれば、テレビに強いパイプを持っている吉本は魅力的。テレビ出演すれば知名度が一気に上がるため、テレビ出演したいYouTuberが山ほどいるので、UUUMに所属する目的にもなりえます。業務提携で双方の埋もれているタレントが日の目を見るチャンスが増えるのは確かでしょう」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」