著者のコラム一覧
ドロンズ石本タレント

本名・石本武士(いしもと・たけし)。1973年、広島生まれ。96年に相方の大島直也とドロンズを結成。現在は食レポに俳優とマルチに活躍中。2007年に自身がオーナーの「馬肉屋たけし」(東京・恵比寿)を開店。

コロナ禍でも人類共通で笑顔になれる“食の喜び”を伝えたい

公開日: 更新日:

 旅人には「あるある」だと思いますが、ピンチのあとにチャンス、最悪のあとには幸運が巡ってくる。「南北アメリカ大陸縦断ヒッチハイク」でボリビアに着き、教会でほんの一瞬、リュックを下ろして一息ついたときのこと。疲れ果てて目を閉じた瞬間、相方大島直也のリュックを盗まれてしまいました。思い出の品々のみならず、寝袋すら失い、極寒の中では野宿もできない。

 困り果てて教会に一夜の宿をお願いしました。もう必死ですよ。何とか受け入れてもらえ、さらに1泊させてもらった翌朝、さあ出発という時に地元の皆さんで募ったカンパを手渡してくれたんです。それでリュックと寝袋を買い直すことができた。もう駄目だと諦めかけながら、あがいて、もがくボクらを見て、神様が救いの手を差し伸べてくれたのかも知れません。そんな信心も信仰深くもないけど(笑い)。

 大島はここ数年、お母さんの介護などに奮闘し、めっきり会ってませんが、コロナ終息の暁にはお店でドロンズ再結成イベントをやってくれという声もあります。いまは大ピンチですけど、その日はもうすぐと信じて、がんばっていくつもりです。いろいろ言う人もいれば、応援してくれる人もいる。何かしら自分なりに動かないと、応援してくれる人にも出会えない。人間らしく生きるなら、やっぱり閉じこもっていてはダメなんですね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず