著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

もう一人の未来のためにまい進 天海祐希が到達した境地

公開日: 更新日:

「今は、もうホントに選ばなくていいことは、もう手放してあるので、ものすごく楽です」(天海祐希フジテレビ「まつもtoなかい~マッチングな夜~」11月21日放送)

 天海祐希(53)は50歳を越えた現在、「年々楽しくなっていく」と言う。若い頃は自分が「手にできる可能性があるもの」がたくさんありすぎる。それらを全て手に入れようとして、頑張りすぎてしまうこともある。

 けれど、それが30代、40代、50代と年を重ねるうちに選択肢が狭まってくる。その結果、生じた境地を語ったのが今週の言葉だ。選べる道に迷わず、邁進できるというのだ。

 天海といえば、言わずと知れた宝塚歌劇団月組の元トップスターだ。1987年、73期として入団すると93年に男役トップの座についた。

■ひとりってこんなに楽だったんだ

 95年末に退団。冒頭の番組では「夢の延長線だったので、まずお金のためっていうのがない」と語った。そして「自分ひとりの健康、自分のことだけを考えればいい」状態となり、「あ、ひとりってこんなに楽だったんだ」と思ったという。以降、強くカッコよく、それでいて、ちょっとおちゃめな女性を多く演じてきた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」