著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

ジャニー氏とメリー氏…芸能界で帝国を築いた姉弟のルーツ

公開日: 更新日:

ジャニーズのルーツ編(1)

 1960年代、歌謡界を席巻したのが橋幸夫・西郷輝彦・舟木一夫の「ご三家」だった。正統派の歌謡歌手が全盛期のなか、彗星のごとく現れたのがジャニーズの4人組だった。それは歌謡界の概念を変えるものだったと、音楽関係者からこう聞いた。

「男性歌手の衣装といえば橋の着流しやスーツが定番。ジャニーズはスラックスにセーターと若者らしいさわやかな衣装。しかも4人組。それまでの歌謡界は美空ひばり・江利チエミ・雪村いづみの3人娘のように“3”くくりが成功の秘訣といわれた伝説も覆すものでした。まさに歌謡界の隙間をついた革命でした」

 フォーリーブスの4人組も続いたが、ジャニーズとかぶらないように工夫されていた。当時、全盛期だったGS(グループサウンズ)のサウンドを取り入れ「楽器を持たないGS」と言われた。バックで演奏していたのが後に「ブルー・シャトウ」でレコード大賞を取る活躍をしてGS界をリードしたブルー・コメッツだった。

 新しくて斬新なアイデアこそがジャニー喜多川氏の凄さ、プロデュース力だと思う。後にローラースケートを履かせた光GENJI。舞台で太鼓を叩かせた滝沢秀明らを輩出。人気者にした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い