著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

YOASOBIの1stアルバムを解析 配信王者が伝えるCDの魅力

公開日: 更新日:

 キャッチーなメロディラインと、透明感溢れるどこか人間離れしたボーカル。昨年を代表する一曲といえる「夜に駆ける」で、昨年末の紅白歌合戦にも出場し、ストリーミング再生回数は2億回を突破。配信リリースだけなのに年間チャート1位を獲得するという歴史的快挙を成し遂げた音楽ユニット「YOASOBI」。そんな今をときめく彼らが、初のCD作品となる「THE BOOK」を1月6日に発売した。

 今作は、YOASOBIのデビュー曲にして、現時点での代表曲である「夜に駆ける」はもちろん、ブルボン「アルフォートミニチョコレート」のCMソングである「群青」や、映画「たぶん」の主題歌「たぶん」、Google pixel5のCMソングの「アンコール」など、全9曲が収録されている。

 さらに3月24日には初のCDシングルとなる『怪物/優しい彗星』(両A面)を発売する予定だ。両曲はそれぞれ、アニメ「BEASTARS」(フジテレビ系)の第二期オープニングテーマ、エンディングテーマに起用されている。

 ますます勢いの止まらない"YOASOBI"だが、そんな彼らの魅力に今一度迫りたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」