著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

YOASOBIの1stアルバムを解析 配信王者が伝えるCDの魅力

公開日: 更新日:

 キャッチーなメロディラインと、透明感溢れるどこか人間離れしたボーカル。昨年を代表する一曲といえる「夜に駆ける」で、昨年末の紅白歌合戦にも出場し、ストリーミング再生回数は2億回を突破。配信リリースだけなのに年間チャート1位を獲得するという歴史的快挙を成し遂げた音楽ユニット「YOASOBI」。そんな今をときめく彼らが、初のCD作品となる「THE BOOK」を1月6日に発売した。

 今作は、YOASOBIのデビュー曲にして、現時点での代表曲である「夜に駆ける」はもちろん、ブルボン「アルフォートミニチョコレート」のCMソングである「群青」や、映画「たぶん」の主題歌「たぶん」、Google pixel5のCMソングの「アンコール」など、全9曲が収録されている。

 さらに3月24日には初のCDシングルとなる『怪物/優しい彗星』(両A面)を発売する予定だ。両曲はそれぞれ、アニメ「BEASTARS」(フジテレビ系)の第二期オープニングテーマ、エンディングテーマに起用されている。

 ますます勢いの止まらない"YOASOBI"だが、そんな彼らの魅力に今一度迫りたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景