著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

睡眠の質を高める最も効果的な運動とは? 有酸素運動よりも…

公開日: 更新日:

 加齢とともに、睡眠の質が低下し、不眠症状を訴える人の数は増加する傾向にあります。実際、高齢者の12~20%で不眠の症状を有することが知られています。一方、高齢者に対する睡眠導入薬の使用は、ふらつきや転倒などの副作用リスクが懸念されます。そのような中、睡眠の質に対する運動療法の効果を検討した研究論文が、地域医療に関する国際誌に2025年3月4日付で掲載されました。

 この研究では、睡眠の質に対する運動療法の効果について、2022年10月までに報告された研究論文が網羅的に収集され、それぞれの論文で報告されている解析結果が、統計学的な手法によって統合されました。最終的に、60歳以上の高齢者を対象とした25件の研究データ(被験者総数2170人、平均70.4歳)が分析対象となっています。

 それぞれの研究で検討された運動療法は、有酸素運動(サイクリング、水泳、速歩きなど)、筋力トレーニング、バランストレーニング(横歩きや片足立ちなど)、柔軟性トレーニング(体操やダンス)、複合運動(複数の運動を組み合わせたもの、ヨガなども含む)の5つのカテゴリーに分類され、睡眠の質に対する効果が比較されています。なお、睡眠の質は0~21点で評価されました(点数が高いほど質が悪化)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます