世界がインドへの投資を拡大へ…トランプ関税公表後も株価は堅調、企業活動も積極化

公開日: 更新日:

 トランプ関税の影響で金融市場の値動きが激しくなっている中で、インドへの投資が再び注目を集めそうだ。

 直近ではインドがパキスタンへミサイル攻撃をしたことをきっかけに、双方の軍事行動が続いていた。核を保有する2国での緊張が高まったことで投資家にも不安が広がっていたが、5月10日に両国は停戦に合意し、戦争に発展するリスクは遠のいた。

 また、米大統領のトランプ氏はSNSで「両国との貿易を大幅に拡大するつもり」と表明し、トランプ関税の影響が少ないインドに投資家の関心が再び集まり始めている。

■株価も上昇

 株価も回復傾向だ。インドの代表的な株価指数である、SENSEXは2024年9月に過去最高値の8万5836ポイントを付けると下落基調に転じ、25年4月上旬のトランプ・ショックまで下がり続けたが、その後の回復は早く、5月12日までに約12%上昇。インドの株式市場はトランプ関税の公表後に堅調に推移しているといえる。

 ピクテ・ジャパンが4月16日に公表したリポートによると、25年3月から4月11日までの株価騰落率は米国株が▲9.8%、日本株が▲7.2%であるのに対し、インド株は+3.9%だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ