自民党2人目候補は“森元首相のお気に入り”鈴木大地氏に…参院東京選挙区は旧安倍派が巻き返し
石破政権の命運を左右する参院選が迫る中、首都決戦である東京選挙区の顔ぶれがほぼ出揃った。擁立が難航した自民党の2人目は競泳の五輪金メダリストで、日本水泳連盟会長の鈴木大地氏(58)。バサロ泳法を世に知らしめた初代スポーツ庁長官だ。日本維新の会は衆院鞍替えの当てが外れた音喜多駿前政調会長(41)が出戻り。勢いのある国民民主党は強気で、元NHKアナウンサーの牛田茉友氏(39)ら新人2人を公認した。改選数6に加え、非改選の欠員補充を合わせた計7議席を争う「合併選挙」は大乱戦となること必至だ。
自民の2人目は、これまた鞍替えに失敗した丸川珠代元五輪相(54)の後釜。「党本部の木原誠二選対委員長が主導し、『女性枠』として候補者調整をしていた」(自民党関係者)が、ことごとくしくじった。
「本命は離婚後にタレント復帰した菊川怜さん(47)でした。東大卒の才媛という点で丸川氏とスペックが重なる上、3児を育てるシングルマザーであることから、女性票の掘り起こしにつながるとの算段だった。木原氏とは東大のテニスサークルつながりですが、菊川さんは頑として首をタテに振らなかった。NPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花さん(34)も木原推しでしたが、過去の安倍批判を蒸し返されて頓挫。旧岸田派の後輩にあたる浪人中の大沼瑞穂元参院議員(46)も浮上したものの、立ち消えた」(前出の関係者)