寂聴さん、安らかに。そしてありがとうございました

公開日: 更新日:

 瀬戸内寂聴さんが11月9日の朝、亡くなった。99歳。生前ご本人は「もういつ逝ってもいい」とおっしゃっていたが実際お亡くなりになるととても寂しく、100まで、いやもっとずーっと生きて欲しかった。10年ぐらい前にも骨折して半年間寝たきりになり、思うように執筆が進まずボヤいていたそうだ。胆のうがんになり高齢なのに手術もして成功したり、そしてまた意欲的に執筆もして最期まで自分らしく生きてカッコよかったと思います。

 私がまだ“オレたちひょうきん族”の頃、時代劇との掛け持ちのスケジュールがきつく、カツラをかぶったりする時に地毛が邪魔になり勢いで丸刈りにしたことがあり、自分では大したことではなかったのに、ワイドショーなどで取り上げられてしまったので、ふざけて「瀬戸内寂聴です」とやったらウケたが、きちんと修行をして出家されているかたに対して不謹慎かと、いつかご本人に会ったら謝ろうと思っていたが、その後他番組の企画で京都の鴨川で初めてお会いしたら「妹みたいに思いましたよ」と言ってくださりうれしかった。

 それからまた何年後かに嵯峨野の寂庵を訪ねると「すべてのことに感謝よ。あなたはいろんな経験をして愛の深い人になったんだから」とありがたいお言葉を頂き、ちゃっかりお茶もお菓子も頂き、そして二戸の青空説法も聴きに行った。腰が痛そうだったのでどうしたのかを聞くと「昨日、鐘を突く時に転んじゃって、鐘を突かずに尻もち付いたの、あはははは」と笑った。青空説法は「とにかく笑うことが大切」というお話で、超満員だった。またある時、長生きの秘訣を聞くと「54歳でセックスしなくなったからじゃないかしら? それから体がわーっと熱くなったりせずずっと平温で来たからだと思うの」と真顔でお答えに。さすが小説家。それまで命を削るようなどんだけ熱い愛を経験されていたのか。そしてふと疑問も湧いた。確か出家は51歳のはず。なかなかやりおるのう。

 最後の1カ月は体調不良で入院されていたようで、そこでは、何か記されたのだろうか。それとも何か語られたのだろうか。もう一度お話ししたかった。寂聴さん、安らかに。そしてありがとうございました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃