寂聴さん、安らかに。そしてありがとうございました

公開日: 更新日:

 瀬戸内寂聴さんが11月9日の朝、亡くなった。99歳。生前ご本人は「もういつ逝ってもいい」とおっしゃっていたが実際お亡くなりになるととても寂しく、100まで、いやもっとずーっと生きて欲しかった。10年ぐらい前にも骨折して半年間寝たきりになり、思うように執筆が進まずボヤいていたそうだ。胆のうがんになり高齢なのに手術もして成功したり、そしてまた意欲的に執筆もして最期まで自分らしく生きてカッコよかったと思います。

 私がまだ“オレたちひょうきん族”の頃、時代劇との掛け持ちのスケジュールがきつく、カツラをかぶったりする時に地毛が邪魔になり勢いで丸刈りにしたことがあり、自分では大したことではなかったのに、ワイドショーなどで取り上げられてしまったので、ふざけて「瀬戸内寂聴です」とやったらウケたが、きちんと修行をして出家されているかたに対して不謹慎かと、いつかご本人に会ったら謝ろうと思っていたが、その後他番組の企画で京都の鴨川で初めてお会いしたら「妹みたいに思いましたよ」と言ってくださりうれしかった。

 それからまた何年後かに嵯峨野の寂庵を訪ねると「すべてのことに感謝よ。あなたはいろんな経験をして愛の深い人になったんだから」とありがたいお言葉を頂き、ちゃっかりお茶もお菓子も頂き、そして二戸の青空説法も聴きに行った。腰が痛そうだったのでどうしたのかを聞くと「昨日、鐘を突く時に転んじゃって、鐘を突かずに尻もち付いたの、あはははは」と笑った。青空説法は「とにかく笑うことが大切」というお話で、超満員だった。またある時、長生きの秘訣を聞くと「54歳でセックスしなくなったからじゃないかしら? それから体がわーっと熱くなったりせずずっと平温で来たからだと思うの」と真顔でお答えに。さすが小説家。それまで命を削るようなどんだけ熱い愛を経験されていたのか。そしてふと疑問も湧いた。確か出家は51歳のはず。なかなかやりおるのう。

 最後の1カ月は体調不良で入院されていたようで、そこでは、何か記されたのだろうか。それとも何か語られたのだろうか。もう一度お話ししたかった。寂聴さん、安らかに。そしてありがとうございました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋