著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

五木ひろしの光と影<15>山口洋子は「今までになかった曲にしたい」と訴えた

公開日: 更新日:

「まあ、そんなに買いかぶられても困るけど、そう思われて悪い気はしなかった」と晩年の平尾は相好を崩した。

 山口洋子は平尾に8編の詞を渡した。すでに「噂の女」(内山田洋とクール・ファイブ)という大ヒット曲を出した、れっきとしたヒット作詞家でありながら、銀座「姫」のマダムをこなすという多忙な生活の中で、これだけの詞を短期間で用意するのは容易ではなかったはずだ。それもすべて「三谷謙」という無名の下積み歌手のためである。この熱意は一体どこから来るのか。平尾は洋子の意気込みを目の当たりにして「よし、いっちょ僕もこの船に乗っかってみるか」と腹をくくった。

 帰宅して改めて8編の詞を見た。しかし、いずれも凡庸なものばかりだったという。いや、曲にできないわけではまったくない。「作れ」と言われれば、作る。しかし、「これで今までにない曲にする」というのは難しい気がした。「50点や60点の曲ばっかり作ってもなあ」と肩を落とした。

 しかし、その中に一つだけ変わった詞があった。名詞が羅列しているだけの奇妙な詞。そこには「あの人は行ってしまった」という不思議なタイトルが付けられていた。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ