和田アキ子またも紅白出場ならず…若者に新曲バズッても笑って許せない「5年前の屈辱」

公開日: 更新日:

 19日、大みそか恒例の「第72回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が発表された。今年は、デビュー15周年の「KAT-TUN」や、昨年メンバーの新型コロナ感染により出場を断念した「Snow Man」といったジャニーズ勢のほか、計10組が初出場する。一方、1971年に「よこはま・たそがれ」で初出場してから昨年まで、歴代最長の50年連続出場の五木ひろし(73)の名前はなかった。

 ここ数年、マンネリを打破するために出場歌手の新陳代謝が図られ、大物歌手の出場機会が失われつつある。その一人が和田アキ子(71)で、「今年こそ復活か」と期待されていたが、今年も出場しないことが判明した。毎年、年末が近づくたびに和田の出場が取り沙汰されるが、紅白でその姿が見られなくなってから早くも5年が経過している。

「2016年の年末に40回目の出場になるはずの和田が落選した際、理由としてあげられたのが、NHK内であがった『世代交代を推す声』によるもの。確かに和田が落選したあたりまで、近年これといったヒット曲がないにもかかわらず大物歌手が出場し続けていることに一般からも疑問の声が上がっていました。和田もその内の一人に数えられていましたが、今年は紅白出場歌手の条件と言われる『今年の活躍』『世論の支持』に当てはまっていただけに、和田の落選は意外でした」(スポーツ紙記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる