著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

生田絵梨花は太田プロ所属で“ミュージカル女優”として才能を開花する可能性大

公開日: 更新日:

〈もともとミュージカルをやりたくてこの世界(芸能界)に飛び込んできたから、他の女優たちと較べてガッツが違う〉

〈ミュージカルにはいろいろな要素が必要です。歌はもちろん、お芝居もダンスもやらなくてはいけない。でも生田さんはその才能の全てを修得していると感じました〉

〈生田さんは遠目でも、近くに寄っても美しい。それは持って生まれた才能以外の何ものでもありません〉

 井上にここまで言わしめるとは、生田に秘められた才能はかなりのものと言っていいだろう。筆者が取材を進めると、生田のグループ卒業が公になった直後から、太田プロ以外にもミュージカル分野に強い複数の大手芸能プロから「たくさんの舞台を経験しながら、将来は海外をも視野に入れるのならウチに所属するのが最適ですよ」と好条件のオファーが複数あったことがわかった。

 気がかりなのは、『太田プロ』は今のところバラエティー色が強く、ミュージカルや舞台の世界に明るいプロダクションとは言えないことだ。生田の才能を持て余すようなことにならないのだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない