著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

放送作家の肩書も持つ俺 今年はやるテレビ番組は遺品整理だと勝手に予想している

公開日: 更新日:

 2022年の新年が明けて10分で、しかも我々家族の目の前で急性心筋梗塞で義父が逝ってしまうという驚くべき新年のスタートを切った俺だから、お正月気分というものはほとんど感じられず……。

 せいぜい1月3日に63歳の誕生日を迎え、子供たちから祝ってもらうことくらいなのだが、それさえお葬式の段取りやらその他、山ほどの手配、そして何より夫に先立たれた義母の気持ちのフォローで自分のことは二の次となっていたのだ。

 年末年始に亡くなる人が多いらしいのに加え、お正月の松の内が明けるまでは葬儀をやらないのが日本の風習のようで、告別式は10日になったのだった。

 告別式というひとつの区切りがついたせいか(?)突然、狭い部屋に閉じこもっていた者が大草原に解放されたような気分になると同時に、頭の中のモーターも急速に動き始めたみたいなのだ。

 そこで、今回は22年絶対にこーいう番組が登場するであろう!? の予想を一応放送作家の肩書もある俺がやってしまおうと思う次第なのだ!!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」