NHKの長寿番組「バラエティー生活笑百科」も打ち切り…中高年を見捨てたテレビ局の末路

公開日: 更新日:

「またか」と、中高年のため息が聞こえてきそうだ。NHKの長寿番組「バラエティー生活笑百科」の打ち切りが発表に。昨年亡くなった笑福亭仁鶴さん(享年84)の「四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせ~」のフレーズで親しまれ、放送開始から37年。仁鶴さんから司会を引き継いだ落語家、桂南光(70)らがこのほどNHK大阪放送局で4月2日放送の最終回の収録に臨み、番組は通算1792回目で幕を閉じる。

 NHKでは、ことし2月には立川志の輔司会で、四半世紀以上続いた「ガッテン!」が終わった。テレ朝系「パネルクイズ アタック25」も終わり、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」も4月1日放送回で終了。こうした長寿番組の打ち切りラッシュの裏には、「若返りを図りたいテレビ局による中高年視聴者の切り捨て」(テレビ関係者)があるといわれている。

■若者離れは本当か

 若者を中心としたテレビ離れを食い止め、広告収入がネットに抜かれてしまった現状を何とかしようと、ターゲットとする視聴者を年齢で絞り込み、50歳以上は対象外として、切り捨てているのだという。テレビをよく見ても商品購買力は低いといった判断が背景にある。だが、NHKまでそうした流れに追随するのはどうかしているし、そもそもテレビ業界は50歳以上の中高年をばかにしすぎてはいないか。業界歴の長いある広告プロデューサーはこう言う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い