高橋一生ファンは複雑? 映画「耳をすませば」実写化に「望んでない」の声が集まるワケ

公開日: 更新日:

 コロナ禍で公開延期となっていた実写映画「耳をすませば」が、10月14日に公開されることが決まった。主役の月島雫役を清野菜名(27)、天沢聖司役を松坂桃李(33)が演じる。

「耳をすませば」は原作が柊あおいの漫画で、1995年にスタジオジブリのアニメ映画版が公開。中学生の青春恋愛ストーリーだが、実写版では大人になった10年後の2人が登場する完全オリジナルストーリーも加わる。しかし反応は意外にも、〈その後のお話なんて、ヤボだよ!〉〈10年後の実写とか望んでない〉〈それぞれが自分の夢の実現のために歩み出したところで終わり、その後は見た人それぞれが想像する映画〉と手放しでは喜べないファンの声があふれている。

 同作は興行収入31.5億円、ジブリでは15位と“地味”ではあるものの、gooランキング「結局一番好きなジブリ作品ランキング」(2021年調査)でも、全作品のうち9位に入る人気作品。実はジブリ映画の中でも根強いファンが多い。

「ジブリには珍しくファンタジー要素がなく、夢や恋愛に悩む自身の青春時代にあてはめてノスタルジックに浸りやすいストーリー。実写化には向いていますが、大人になって厳しい現実に直面する前の、中学生ならではの甘い夢で終わるから支持されている作品。雫が夢だった小説家になれたかどうか、聖司と結婚できたかどうかは知らないままだから余韻に浸れる。その先を描かれることで、ファン自身の青春も壊されることに抵抗感を覚えるのでしょう」(アニメライター)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い