上野樹里「じぞ恋」は持続可能か?カギ握るのは「キュン外し」と「サム」という言葉

公開日: 更新日:

 テレビコラムニストの亀井徳明氏は「忙しい考察系や、あからさまな“キュン”狙いに引いてしまう層には、登場人物の心の機微を丁寧に描いたこのドラマは受け入れやすいのでは」と、こう続ける。

「第2話に出てきた『サム』という言葉がネット上でも話題になりましたが、〈友達以上、恋人未満〉の状態を、一般視聴者にとって分かりやすく伝えてくれました。それを辞書の編さんに関わる父親役の松重さんに説明させたところがいいですね。松重さんと同世代には、こうした言葉選びが好きな人がいたりしますから。さらにドラマの序盤にこの言葉を出すことで、メインの登場人物の心の動きを示す基準になる効果がありそうです」

 そのサムとは「something」の略。韓流恋愛ドラマファンの間ではよく使われている言葉のようだが、慌ててネットで検索した人もいたようだ。

「身近な人に〈サムって知ってる?〉って聞いた人もいるでしょうね。このドラマには全然関係ないですが、2015年にリメーク版も放送された北川悦吏子さん脚本の『ズンドコベロンチョ』を一瞬、思い出しました。略して『ズンペロ』という謎の流行り言葉をめぐるお話ですが、サムがあるなら、『One of them』を略して『ノブ』とか『ワム』なんて言葉が流行ってもいいんじゃないか、なんて思ったりして」(前出の亀井徳明氏)

 言葉遊びが好きな中高年に刺されば、「じぞ恋」も“持続可能”か。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった