山田涼介が“やらかし”に強く苦言…グループで高低差があるジャニーズファンのマナー

公開日: 更新日:

「若いファンが多かったり、ファンの母数が多いグループの民度はどうしても低くなりがちです。その中でも華があり、衣装や演出なども王子様的な王道アイドル路線のグループは、ファンサービスにもしっかり応えてくれる傾向があるため、ファンの欲求が増幅し、過激な行動に走るのだと思います」(スポーツ紙記者)

 一方、マナーがしっかりして民度の高いファンが多いと言われるグループがKinKi Kidsと昨年解散したV6、若手だとSexyZoneとジャニーズWESTといわれている。

 ジャニーズファンの方向性はグループによって異なる傾向がある。実際に堂本剛(43)が過去のライブMCで「KinKi Kidsファンはおとなしい感じの人が多くて、マナーが良くて、図書室にいるみたいな子」と発言をしたことから、KinKi Kidsのファンネームが「図書委員」に定着したというエピソードもある。

■問題発言が多いSixTONESファン

「20年にデビューしたSixTONESのファンも、従来のジャニーズグループとは違う方向性でのファンマナーが問われている場面も結構あります。同日デビューしたSnow Manに対してマウントを取るような発言をしたり、音楽性を重視するSixTONESの方向性を持ち出して他グループの歌唱力を貶めるような言動が目立ちます。これも、キンプリなどと同じで若いファンが多いゆえの“暴走”かもしれませんね」(前出のスポーツ紙記者)

 アイドルを国民的な存在に押し上げる上で熱狂的なファンは大切な存在だが、国民的アイドルにになる上では「ファンの民度」も重要な要素になってくるのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」