ク・ハラ不在のKARAが活動再開! 日韓緊張の逆風で、一時は量販店営業でしのぐ日々も

公開日: 更新日:

 お尻をフリフリする“ヒップダンス”をしながら、「ミスター!」と叫ぶ歌声を覚えている人も多いだろう。

 日本で2010年から始まった第二次韓流ブームを巻き起こしたKARAが、デビュー15周年を記念するアルバムをひっさげて11月にカムバックを果たす。15年に発売したアルバム以来、約7年ぶりである。

 「Mr.」、「LUPIN」、「Jumping」など、日本でも大ヒットを飛ばし、11年のNHK紅白歌合戦に出場。13年にはK-POPの女性アーティストとしてはじめて東京ドームでのコンサートを成功させた。トップアイドル街道を驀進していた彼女たちだったが、14年にチョン・ニコルとカン・ジヨンが事務所との契約満了を持って脱退。同年、ホ・ヨンジが新メンバーに加わった。

 その後、16年にもパク・ギュリ、ハン・スンヨン、ク・ハラが事務所契約を満了し、ホ・ヨンジのみが事務所に残る形となった。

■李明博大統領の竹島上陸で急速に冷え込んだ第二次韓流ブーム

「第二次韓流ブームは、12年に当時の李明博大統領が竹島に上陸したことで、急速に落ち込んでいきました。そこにニコルとジヨンの脱退騒動が重なり、一気に日本で見かけることが少なくなりました。一時は、スーパーなど量販店のイベントなどで営業していたほどでした。当時、東方神起も分裂騒動が起こっており、韓国芸能界のイメージが悪くなりましたね」(韓国芸能事務所関係者)

 一時、カン・ジヨンは、堀北真希が所属していたスウィートパワーに所属し、知英の名で、ドラマに出演するなど活躍していたが、14年に契約終了。再び韓国に活躍の場を移すことになった。

「当時、日本では、韓流ブームの反動で、反韓運動が盛んに行われていました。それまで地上派の歌番組にこぞって出演していた韓流アーティストたちは全く見なくなりましたね。その影響で、ジヨンもKARAの名前を消し、名前も韓国名ではなく、漢字名で売り出していましたね」(前出・韓国芸能事務所関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」