著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

「期待どおりに育たなくて」中学では突出 かまいたち山内を落涙させた歌詞

公開日: 更新日:

 そのおかげで目立たない生徒の魅力に気づくことができたという。一方でモテなくて悩む山内に対しては「大学まで我慢しなさい」とアドバイスも送った。どうしても中高生のときは見た目や運動神経の良い男がモテる。山内の良さに気づくのは大学生からだと。

 古田先生は以前もテレビ朝日系「あいつ今何してる?」(2020年8月12日)に出演し、山内の思い出を語っている。女子生徒と先生がケンカしていたときは「変な感じになったら回してくれ」と間を取り持つ“裏回し”を頼ったりもしていて、「こういう人が有名な人になるんだろう」と「憧れてた」と言わしめていた。

 その古田先生がひとつ後悔していることがあるという。それは卒業式での答辞の伝え方を変えたいと山内が申し出たとき。山内はそのことを校長に直談判。けれど、それがかなわず校長室から泣いて出てきた。「本当はヤマジ(山内)の思いを僕が聞いて、僕がきちんと話をまとめるべきだった。彼に頼ってしまった」(同前)と。いかに彼が突出した存在だったかがわかる。

 そんな山内が若手時代、同期たちとよく聴いていたのがザ・マスミサイルの「拝啓」という曲。「期待どおりに育たなくてゴメンな」という歌詞があるその曲を改めて聴くと、普段サイコパス的なキャラの山内がまさかの落涙。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学