「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

公開日: 更新日:

岡崎友紀さん(女優/72歳)=変形性股関節症

 2022年9月初めに右脚の、12月には左脚の人工股関節置換手術を受けました。術後に「痛い」と思うことはありませんでした。治療を受けずに過ごしていた数年間の方が痛かったので……。

 いま思えば、40歳を過ぎた頃から開脚すると股関節がパッキーンと鳴って、鳴らすと気持ちいい感覚がありました。それが異変の最初かなと思います。

 50歳手前で少し心配になって、一度病院に行きました。日頃お世話になっている近所の先生に紹介状を書いていただき、某大病院の有名な整形外科の先生を紹介していただいたのです。でも、そんなに大きな病院は初めてで、待ち時間も長くて、そこにいるだけで病気になりそうな気がしました。

 診察の順番が来て、「どんなふうに痛いですか?」と聞かれましたが、うまく言葉にできなくて、先生の言われるまま体を動かすと「けっこう柔らかいですね」と言われて、レントゲン検査では異常なし。「病院に来るほどのことはなかったのか」と思い、それきりになりました。

 手術を考え始めたのは60歳を過ぎてからです。だんだん歩くのが不自由になってきて、人工股関節手術の話もいろいろな人から聞いていました。でも、中には失敗した話もないわけではなかったので、勇気が出なかったのです。

 手術を決意したのは、「このままでは歩くこともできない老人になる」と思ったからです。すでに歩行のほかに、体を曲げることも困難でした。ズボンがはけない、靴下がはけない、爪が切れない、猫を床から抱き上げることもできない……。寝るときも体をまっすぐにしてあおむけになれず、クッションなどで痛くない体勢をつくって、朝までそのまま。寝返りも打てないくらいの痛みでした。

 手術を決意し、知り合いから股関節治療で有名な先生を紹介してもらって相談したところ、「変形性股関節症」とはっきり診断されて、手術の運びとなりました。見せてもらったレントゲン写真は、素人目に見てもひどいものでした。股関節の骨頭が普通は丸いのに、私のは角張っていました。だからカチッと止まってしまって、上体を動かすことが困難だったのです。左脚はすごく悪く、右はもっとすごく悪いと言われました。

 一度に両脚を手術する人もいるようでしたが、先生は片脚ずつを提案され、治療期間は約3カ月を要しました。術後、気が付いたとき、まっすぐあおむけで寝ていた自分がいて、それが最初の喜びでした。「これが寝るってことだ!」と感激しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層