「妊婦はタイレノールを飲むな、痛みは我慢」トランプ発言に不安広がる
妊婦にとって唯一「比較的安全」とされてきた解熱鎮痛剤に、トランプ政権が異議を唱え、混乱が広がっています。大統領は「妊婦は服用するな」と繰り返し強調。これに対し医学界は真っ向から反論していますが、妊婦の間では不安が広がっています。
9月22日に行われた会見で、トランプ政権は解熱鎮痛薬アセトアミノフェン(商品名タイレノール)について、「胎児が自閉症になる可能性がある」と主張し、使用の中止を呼びかけました。
トランプ大統領は会見の中で「妊婦は服用するな」と十数回繰り返し、「多少の痛みや熱なら薬を飲まずに耐えるべきだ」とも主張。FDA(米食品医薬品局)はラベルの改訂に着手し、注意書きを加える方向性を示しています。
しかし、医学界の反応は冷ややかです。アメリカ産科婦人科学会は「自閉症との因果関係は確立されていない」とし、妊娠中の高熱や強い痛みを放置する方が、むしろ胎児へのリスクは大きいと警鐘を鳴らしています。欧州医薬品庁やWHOも、現時点ではアセトアミノフェンを妊婦に推奨する立場を維持しており、「必要最小限の使用は妥当」というのが国際的なコンセンサスです。日本も同様のスタンスを取っています。(日本での市販名はカロナール)。