ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

公開日: 更新日:

 大谷翔平(31=ドジャース)に逆風が吹いているという話がある。

 フィリーズとの地区シリーズをカバーする特派員のひとりがこう言うのだ。

「球審のジャッジですよ。大谷に対するストライク、ボールの判定が、他の選手と比べてもシビアに感じる。特にドジャースが王手をかけたフィラデルフィアの第2戦はそう見えました」

 そういえば、日本時間7日、米野球専門誌「ベースボール・アメリカ」は今年のMVPにヤンキースのジャッジ(33)を選出。同じく米野球専門誌の「ベースボール・ダイジェスト」も、MVPにはメジャーの捕手で初の60本塁打をマークしてタイトルを獲得したマリナーズのローリー(28)を選んだ。今季、二刀流が復活、打者として55本塁打、投手として14試合に先発して1勝1敗、防御率2.87で3年連続4度目のMVPが確実視される大谷ではなかった。

「WAR」は打撃、走塁、守備、投球を総合的に判断、選手の勝利への貢献度を表す数値で、MVPを決める際の重要な指標になる。今季のWARメジャートップはジャッジで10.1。大谷は投手も合わせて9.4で2位。ローリーは9.1で3位だった。打撃に限れば大谷は7.5で4位。ウィットジュニア(ロイヤルズ)の8.0にも及ばなかった(数字はいずれも米サイト「ファングラフス」)。

 今季は2度目の右肘靱帯修復手術明け。投げ始めたのは6月中旬からで、投手の規定に達しなかったのはマイナスだし、以前と比べたら二刀流としてのインパクトが薄れてきたことはあるだろう。

 けれども、「米国で本塁打を量産し続ける大谷に逆風が吹いているのは事実。レギュラーシーズンで本塁打トップのシュワーバー(フィリーズ)に2本差、残り2試合という状況で欠場したことは、いまだに波紋を呼んでいます」と、米誌コラムニストのビリー・デービス氏はこう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白