山崎賢人主演「アトムの童」が突き抜け切れないワケ…お決まりの“急転直下展開”に疲れか

公開日: 更新日:

■毎回ハラハラするのに付き合うのがうんざり?

「第6話から新章突入という予告も流れましたが、これまでも裏切りによるデータ消失や、興津社長の邪魔によって配信サイトへの販売申請はすべて審査ではじかれるなどの困難を、仲間と協力して1話ごとに乗り越えていく勧善懲悪的な楽しみ方もありましたが、毎回最後に必ず急転直下で新たな問題が発生する。その繰り返しが単調で、視聴者もそれに付き合って、いちいちハラハラするのが疲れてきた、という声も目立ってくるようになってきました」(ドラマ制作関係者)

 13日放送の第5話では、「アジアゲームアワード」ではゲームユーザーが選ぶ「ゲームアワード・ベストワン賞」に選ばれた直後に、突然アトム玩具にやよい銀行の行員たちがやってきて、差し押さえになるというシーンで終わった。

 これについてネットでは、《ドラマの制作側としてはアトムに危機が訪れた後どうなっていくかで、来週も視聴者を引っ張りたいんだろうが、視聴者はスッキリといい気持ちでドラマを見終わりたい人の方が多いと思う》《毎回こんな展開続きで、いい加減飽きてきた》《横暴な悪人が出てくる展開ばかり。ゲームクリエーターとしての苦悩や葛藤が描かれなくて、せっかく題材はいいのに勿体ない》などと、いくらドラマとはいえ、横暴すぎる銀行員たちの振る舞いに、スッキリするどころか嫌な気持ちを1週間引きずってしまうという意見が目立った。ゲーム業界という新鮮な題材だけに期待が高かった今作だが、新章突入で視聴者を脱落させず維持できるか?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ