NHK紅白“K-POP重視”“高齢者切り捨て”戦略の成否は? ストリーミング重視の選考ハッキリ

公開日: 更新日:

 16日、「第73回NHK紅白歌合戦」の全出場歌手43組が決定した。出場者の中で今回、特に目立ったのが初出場組で、紅組のIVE、ウタ、Aimer、緑黄色社会、LE SSERAFIM、白組のSaucy Dog、JO1なにわ男子、Vaundy、BE:FIRSTの全10組が出場する。

 所属事務所を一新し、ツイッターアカウントを立ち上げるなど2014年以来、8年ぶりの紅白出場が期待されていたデビュー40周年の中森明菜(57)、同じく50周年アニバーサリーの松任谷由実(68)、昨年、娘の沙也加の急逝で出場を辞退した松田聖子(60)などの出場は発表されなかった。

「出場者の顔ぶれを見ると、K‐POP勢が存在感を示していることなどに疑問の声が上がっていますが、テレビからスマホの時代になった今、紅白はもはやお茶の間で家族そろって大物歌手が国民的ヒット曲を歌うところを見るものという概念がなくなったことを象徴しています。昨年は視聴率が40%を割り史上最低を記録するなど低迷に拍車がかかり、近年、高齢者が好む演歌勢も続々とリストラされたりと、NHKの紅白改革が形となった年ではないでしょうか」(音楽ライター)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ