クロちゃん、ナダル、鈴木もぐら…秋の番組改編で「クズ芸人」が大躍進のなぜ

公開日: 更新日:

 今なぜ“クズ”であるはずの芸人が支持されるのか。その主な理由として、コンプライアンス重視が叫ばれるテレビ界との関係性が挙げられる。BPOが“痛みを伴う笑い”を問題視する中で、罰ゲームやドッキリ企画は以前のように安易にはできなくなった。

■テレビ規制の網をかいくぐる

 そんな中で、「クズ芸人たちが制裁を受ける」という構図はいじめを連想させにくい。加えて、番組上の演出が一歩間違えば“やらせ”だと叩かれる時代、「やらせなら暴露するはず」というクズ芸人ゆえの信頼感すらある。

 ギャンブル癖や借金癖、悪態などをとがめられても、反省するどころか「自分は正当である」とご高説を垂れるため人格者とは程遠いイメージだ。

 ただ、だからこそマジメな一面が垣間見えた時のギャップが大きく、好感度も上がりやすい。

 つまり、多くの視聴者にとって「自分とは違う人」という程よい距離感があり、仲間意識を持つ者、不可解な言動に興味を抱く者からは支持される。ドッキリを受ければ「自業自得」、奔放な言動には「嘘がない」。規制が厳しくなったテレビ界の網の目も見事にかいくぐっている。

 妙な話だが、クズ芸人は今のバラエティーにもっとも必要とされる奇跡的な芸風なのだろう。

(鈴木旭/お笑い研究家)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ