旧ジャニーズ新会社「STARTO」福田淳社長はドン・キホーテになれるか…座右の銘は「これでいいのだ」

公開日: 更新日:

座右の銘は「これでいいのだ」

 なにしろ、テレビ局からして、取り巻きのようなもの、とこう続ける。

「各局には、かつてはジャニーさん、メリーさん、いまならジュリーさんと昵懇というスタッフが何人もいて、キャスティング会議などでほぼ必ず、大いに幅を利かせてくる。性加害が再燃し、忖度が問題になって以降も、タレント名を出して『オレなら呼べるよ』と得意げな顔をしているやからがいました。ネオン街では、ジュリーさん主催のパーティーでタレントと撮った写真を見せびらかし、局内では肩で風を切って歩いている。このところ、さすがにおとなしくなりましたけど、新事務所で息を吹き返せばまた、そこは俺の縄張りだとしゃしゃり出てまた仕切り始めるでしょうね」

 本来キャスティングはオーディションで公正に決めるべきところ。それすらも圧力や忖度で牛耳ってきたのが旧ジャニーズ。それを許容してきたテレビ局も一蓮托生なだけに、福田社長がどれだけ手腕を発揮し、奮闘したところで、業界とりわけテレビ局が動き出さなければ、前出の広告プロデューサーは「ミイラ取りがミイラになってしまうような悪い予感がしなくもない」という。

 それでも、旧ジャニーズや芸能界のいびつな構造を白日の下にさらしてみせることができるのは福田氏しかいないのも事実。座右の銘は天才バカボンのパパの「これでいいのだ」。本当の意味で解体的出直しを達成できたら、既成の常識や権威に屈しないドン・キホーテとして歴史に名を残す。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い