スタンフォード大・佐々木麟太郎 今秋NPBドラフトでのサプライズ1位指名の現実味

公開日: 更新日:

 海の向こうで大学生活を送る「大砲」の周辺が騒がしくなりつつある。

 花巻東(岩手)時代に史上最多の高校通算140本塁打をマークし、昨年9月に米スタンフォード大に留学した佐々木麟太郎(20=花巻東)が、今秋のNPBドラフトで指名される可能性が浮上しているというのだ。

■トランプ政権のビザ規制

 大学1年目のシーズンは全52試合(プレーオフ1試合含む)で打率.269、7本塁打、41打点。その後は米大学サマーリーグの最高峰である「ケープコッドリーグ」に参戦していたが、先日、所属チームを退団。10試合で打率.107、2本塁打、6打点に終わり、2年目シーズンに向けて準備を進めている。

 来年4月に21歳を迎える佐々木が毎年7月に行われるMLBドラフトの指名対象になるのは、来年の2026年から。本人は「直メジャー」を視野に入れており、来年のドラフトで指名されれば、そのまま入団する可能性は高いとみられている。

 しかし、佐々木が必ず来年のMLBドラフトにかかる保証はない。打撃はともかく、守備、走塁に不安を抱え、ポジションも一塁限定。サマーリーグでは1年生ということを差し引いても、肝心の打撃で打率.107にとどまった。直メジャー挑戦の夢をかなえるためには、より一層の飛躍が求められる中、佐々木を取り巻く環境にも変化が出てきた。

 米トランプ政権による学生ビザの発給規制を巡る問題だ。

 朝日新聞は先日、「今年5月の学生ビザの発給数が、例年より4割減った」と報じた。佐々木が今後も米国で大学生活を送れるとは限らないのだ。

 そんな折、日本の複数球団が今秋ドラフトで、佐々木の指名を画策しているとの話が聞こえてきた。

 日刊スポーツによれば、佐々木の誕生日である4月18日(日本時間19日)のノートルダム大戦に、巨人西武など3球団、総勢9人のNPB関係者が“極秘視察”に訪れたという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」