著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県三原市出身。世羅高-中京大-中国電力。93年に主将として全日本実業団駅伝出場。2004年に青学大監督に就任。09年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。17年に箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠を達成。25年箱根駅伝を大会新記録で連覇。19年から青学大地球社会共生学部の教授を務める。

極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

公開日: 更新日:

 日刊ゲンダイ読者の皆さま、本格的な暑さ到来です。小まめな水分補給を忘れず、お過ごしくださいませ。今回は「アスリートファーストの重要性」について──。

 青山学院大が箱根駅伝で優勝8回の栄に浴することができたのは、2012年からアディダスジャパンさんとオフィシャルパートナーシップ契約を結ばせていただいたことも、大きな要因のひとつとなっています。

 24年の箱根駅伝が第100回の節目を迎えるに当たり、その前年の秋にユニホームのデザインを刷新。アディダスさんから5パターンの提案がありました。私は「選手が着用するもの。選手たちで決めることが一番です」と言いました。口幅ったい言い方になりますが、私自身に「アスリートファースト」の重要性が、しっかり根付いているからです。

 しかし、その「アスリートファースト」について、極めて由々しき状況に陥っている事案が耳に入り、非常に心を痛めているところです。

 ある大手スポーツメーカーさんが、9月に開催される国際大会のマラソンの日本代表選手と契約を交わしています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情