和牛解散に“家一軒失う損失”と惜しむ島田洋七が「M-1王者の人気が長続きしない」と語るワケ

公開日: 更新日:

2、3分の短尺ネタばかりで長時間ぶっ続けで客を沸かせる芸人が皆無

 こう話す洋七は、和牛が3年連続準決勝に進んだⅯ-1の審査員を2002年から5年間務めていた。

「審査員は本当に大変でした。僕はその日にウケたのを1位に選んでましたが、100メートル走と同じです。2、3分のネタでその子たちの将来性なんてわかるワケがないじゃないですか。最近はⅯ-1で優勝しても、半年くらいで消えるお笑いが多いのは、2、3分のネタしかできないから。バラエティ番組ならいいですが、舞台では持ちません。吉本の場合は劇場で6、7分のネタをやらされますが、他の事務所のライブだと2、3分のネタを2本くらい用意してと言われる。2、3分じゃ自己紹介で終わってしまって、芸人のキャラクターまでは伝わりません」

 洋七は漫才ブーム全盛の頃、「ツービート」のビートたけし(76)と組んで、業界用語で言う“しょくない(アルバイト)“でコンビを組んで、2時間しゃべりっぱなしで700万円のギャラをもらっていたという景気のいい時代を経験している。それだけに今のお笑いの2、3分のネタについては疑問を持っているという。それでも、お笑い志望の若者は年々増加の一途をたどっている。

 洋七は、「テレビのバラエティ番組なんかでお笑いを見てると、自分でも簡単にできると思ってしまう。お笑いはそんな甘いもんじゃない」と釘を刺す。 

 12月24日にⅯ-1決勝が放送される。息の長い新たなお笑いスターが誕生するか注目したい。

(本多圭/芸能ジャーナリスト)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」